top of page

よくあるお悩み
シンスプリント

22733193_m.jpg

症状

シンスプリントは、脛(すね)の内側部分に痛みを感じる障害で、

正式には「脛骨過労性骨膜炎」と呼ばれます。

以下のような症状が特徴が出ることあります。


 • すねの内側の痛み:特に運動中や運動後に痛みが強くなる。
• 痛みの広がり:局所的ではなく、すねの内側全体に広がるような鈍い痛みを感じる。
• 運動後の違和感:初期では運動後に痛みを感じやすく、進行すると運動中や休息時でも痛むことがある。
• 腫れや軽い熱感:炎症がある場合、脛骨の内側に腫れや熱を伴うことがある。

原因

シンスプリントは、運動による過剰な負荷や繰り返しのストレスが原因で、脛骨の周囲に炎症が生じることで発症します。


 1. 過度な運動負荷
 → ランニングやジャンプなどの高強度な動作を繰り返すことで、脛骨や周囲の筋肉に過剰なストレスがかかります。


 2. 不適切なトレーニング
 → 急激に運動量を増やしたり、ウォーミングアップ不足、フォームの乱れが炎症の原因となります。


 3. 足のアライメント異常
 → 扁平足や回内足(足が内側に傾く状態)など、足の構造に問題があると、脛骨に負担が集中しやすいことがあります。


 4. 硬い地面での運動
 → 硬い路面やコートでのトレーニングは、衝撃がすねに直接伝わりやすくなります。


 5. 不適切なシューズ
 → クッション性やサポートが不十分な靴を使用することで、足元の衝撃吸収が不足し、脛骨に負担がかかります。


 6. 筋力のアンバランス
 → ふくらはぎやすねの筋肉が弱かったり硬かったりすると、負担が特定の部位に集中してしまいます。

気になる症状があった際はは当院にてご相談ください。

  • Instagram
  • X

© 2025 玉ちゃんアスリートケア

bottom of page